雙葉進学教室の「ハイブリッド学習指導」とは?

1. ハイブリッド学習指導って何?

  • ハイブリッド学習指導:グループ指導と個別指導を効果的に組み合わせた学習システム
  • 現在の指導形式:
     - 平日:グループ指導
     - 土曜日:個別指導

📌 POINT:ただの併用ではなく、「同じ講師」が担当するのが雙葉の特長!


2. グループ指導と個別指導の比較

📚 グループ指導

【メリット】

  • 競争心が刺激される
  • 他人の考えが参考になる
  • 一斉授業で効率よく進められる

【デメリット】

  • 授業のペースが固定
  • 質問しづらい場面も
  • 個々の弱点に対応しにくい

🧑‍🏫 個別指導

【メリット】

  • 自分のペースで進められる
  • 苦手な部分に集中できる
  • 質問がしやすい

【デメリット】

  • 他人から刺激を受けにくい
  • 緊張感が薄れがち
  • 担当講師が頻繁に変わることも

3. ハイブリッド学習指導の特長

\ いいとこ取り! /
【組み合わせによる効果】

項目グループ指導個別指導ハイブリッド指導
学習ペース固定自由柔軟に調整
質問しやすさ
個別対応◎(同一講師が対応)
競争意識◎(併用で補完)
モチベーション維持◎(バランス良)

📌 POINT:「同じ講師」がグループと個別の両方を見ているから、指導がつながって効率UP!


4. 成績アップの理由

  • グループで知識を習得 → 個別で理解を深める
  • 指導の一貫性があり、無駄がない
  • 学習の「質」と「量」を両立

 塾長の大岩が長年の塾での指導から考え出した指導方法です。「グループ指導だけ」とか「個別指導だけ」とかではなく、グループ指導と個別指導をうまく組み合わせる指導法が一番効果が上がる方法だと考えています。

 グループ指導と個別指導のどちらも同じ講師がやろうとすると、講師に負担がかかることと、人数に限りがあることから雙葉進学教室では1学年の人数に制限をつけています。

 ハイブリッド式の学習指導で2週間の無料体験授業を受けてみませんか?

LINEからでもお問い合わせできます!

友だち追加