塾長のブログ

BLOG

雙葉進学教室からのお知らせや塾長の日常感じたことを投稿するブログです。

  • 🌿 塾長コラム:「こどもとかかわるときに、大切にしたいこと」

    ― 聞くことから始まり、信じることで終わる ― 子どもたちと日々向き合っていると、「成績を上げる」ことだけが目的ではないと、あらためて感じます。学びの中で 続きを読む

  • 「公立中の授業、これで大丈夫?」という不安

    近年、「授業の進度が遅い」「テストが簡単すぎる」と感じる保護者様が増えています。真面目に取り組んでいても、入試レベルや他校との学力差が心配になる…そんな声 続きを読む

  • 「もっと演習すれば成績が上がるのに…」と感じる中学生、高校生へ

    テストで結果を出すためには、知識を「使える形」にする“演習量”が欠かせません。でも、「分かってるけど続かない」「時間が取れない」という声もよく聞きます。 続きを読む

  • 成績アップの鍵は「メタ認知」!? 自分を知る力が未来を変える

    「勉強しているのに成績が上がらない…」そんな悩みを抱える生徒に共通して足りないもの、それが 「メタ認知」 です。 ◆ メタ認知ってなに? 「メタ認知」とは 続きを読む

  • 🏫 公立中学校の学力低下で悩む保護者へ

    ― 今の学校教育でお子さまの力をどう伸ばすか ― 「うちの子、このまま公立中学の授業だけで大丈夫なの?」「テストは取れているけど、本当に力がついているのか 続きを読む

  • 🧮数学や理科が苦手な中学生の「7つの悩み」と解決のヒント

    ― 雙葉進学教室が伝えたい、“苦手”を“できる”に変えるステップ ― 「うちの子、理系科目になると途端にやる気が落ちる…」「計算ミスが多くて、テストになる 続きを読む

  • 🌱小学生の子を持つ母親が抱きがちな悩みや不安7選

    小学生の保護者が抱きやすい7つの悩みと、その解決のヒント 「うちの子、このままで大丈夫かな?」小学生の保護者の方からよくいただくご相談を7つのテーマにまと 続きを読む

  • 大学受験する高校生の悩みや不安 7選

    🌸高校生の「今」がわかる!悩み共感ブログ🌸 はじめに 大学受験を控えた高校生にとって、「何を」「どうやって」進めればいいのか、不安や悩みは尽きません。特に 続きを読む

  • 中学生男子のスマホ依存を防ぐ!家庭でできる7つの実践法 7選

    🌸中学生ママの「今」がわかる!悩み共感ブログ🌸 はじめに 近年、「うちの子がスマホばかり触って勉強しない」「ゲームや動画がやめられない」というご相談を多く 続きを読む

  • 公立中高一貫校を目指す両親の悩みや不安 7選

    半田市の塾「雙葉進学教室」が、適性検査受検に向けた保護者の不安と対策を全7回に分けて解説。入試対策のヒントも。 「受検に不安はつきもの。でも、正しい情報と 続きを読む